[ Content | Sidebar ]
〜芸力からのお知らせ、芸力のサービス、活動および事業内容、連携/協力プロジェクトについて〜

Archives for 9月, 2011

阪本トクロウ作品集 2001-2010

阪本トクロウさんの2001年から2010年までの作品を収録した作品集の編集・制作をさせて頂きました。

全64ページ、108作品が掲載されており、大変見応えのある作品集になっています。

 

この作品集を印刷に出している間に、3月11日の東日本大震災がありました。
地震と津波、原発によるものすごい被害をTV映像で目の当たりにして私は大変ショックを受けたのですが、
そこで改めて、阪本トクロウさんの描く世界の美しさに気づいたように思います。
目の前にある当たり前の日常、平凡な、なんてことのない風景。
でも、それは一瞬で壊れてしまう、とても脆くて儚いものであるということ。
そして、だからこそ、その日常が、欠けがえのない大切なものであるということ。
阪本トクロウさんの作品がそれを私に教えてくれました。

 

阪本トクロウ作品集 2001-2010を以下で販売しております。

また、9月3日より両国のギャラリーMoMoにて阪本トクロウさんの個展が開催されております。
そちらでぜひ実際の作品と作品集をご覧ください。

 

・阪本トクロウ作品集 2001-2010

– 全64ページ
– 108作品収録(下記サンプルPDFで内容ご確認頂けます)
– 800部エディションナンバー入り
– 作家サイン入り
– 2011年3月制作
内容サンプルPDF(8.5MB)

 

1部1890円(税込)、2部以上ご注文頂いた方は送料無料、
10部以上まとめてご注文頂いた方には10%割引させて頂きます。

以下フォームよりご注文ください。折り返しご連絡差し上げます。

 

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

ご注文部数(必須)

メッセージ・ご質問など

この内容でよければチェックを外してください。
 

美楽舎

美術愛好家、アートコレクターの集まり「美楽舎」のサイトを制作させて頂きました。

今後のサイトの管理を含め、1990年からの情報およびこれまでに発行された会報のアーカイブを全て情報整理して掲載/発信できるように調整中です。

 

・美楽舎(びがくしゃ)
 http://bigakusya.com/

トコト|to-co-to

アーティストと、アーティストを応援するサポーターを繋ぐサイト、「トコト」のサイトシステムを制作させて頂きました。

トコトはアーティストが表現活動をするために必要としているモノやコトと、それを応援するサポーターが無理なく協力できるモノやコトをつなぐ場です。

芸力はトコトの事業に全面的に協力しており、サポーターの立場としても参加しています。

 

・創るコト、できるコト、つながるトコト
 トコト|to-co-to (http://to-co-to.com)

 

アート情報誌 / アート情報サイト

芸力で扱っている情報をアート関連の情報誌やサイトに提供させて頂きました。

全国のギャラリー情報と展覧会情報を提供することが可能で、各メディアの要望に合わせてコンテンツを編集して必要な情報だけをお渡しすることが出来ます。

 

・芸術に特化したフリーマガジン「アーティクル | art_icle

– 展覧会情報提供
– サイト上のデータベース連携
(2005年創刊〜2007年頃まで)

 

・日本初のアート情報の携帯サイト「CA[m](コンテンポラリーアートモバイル)」

– 展覧会情報提供
– ギャラリー情報提供
(2008年創設〜2010年閉鎖まで)

 

湊雅博 / 湊雅博ディレクション企画展

写真家、湊雅博さんのサイト、および、湊雅博さんがディレクションしているアップフィールドギャラリー企画展のサイトを制作させて頂きました。

2010年の企画展よりサイト制作を含めた広報協力をさせて頂いております。

 

・湊雅博ホームページ
http://www.masahirominato.com/

 

・アップフィールドギャラリー企画展

2007 [記憶の位相―Aspects of Memory]
2008 [Invisible moments]
2009 [LAND SITE MOMENT ELEMENT]
2010 [ながめる まなざす]
2011 [フウケイ]

EXHIBITION C-DEPOT

若手アーティスト集団「C-DEPOT」が年に一度企画/主催する展覧会「EXHIBITION C-DEPOT」の広報を2009年より担当させて頂いております。

・EXHIBITION C-DEPOT 2009 -message-

・EXHIBITION C-DEPOT 2010 -voyage-

・EXHIBITION C-DEPOT 2011 -gravity-

作家のご紹介

某企業のカレンダーの企画制作のための調査を代行させて頂いております。

芸力のアーティストデータベースを利用して、例えば、○○県出身もしくは○○県にゆかりのある作家をご紹介する、というようなことが可能です。

個人情報をお出しすることは出来ませんが、作家とのご連絡の仲介等をさせて頂くことが出来ます。

 

また、カフェやギャラリーなど、展示スペースをお持ちの方からの依頼を受けて、そこで展示する作家を紹介したりしています。

 

メール広告配信

芸力のアーティスト情報データベースおよびギャラリー情報データベースを利用して、アーティストおよびギャラリーに対して、メール広告を配信代行するサービスを行っています。

これまでに配信した内容としては、イベントや展覧会のお知らせ、公募展募集の案内、ギャラリースペース利用者および企画展参加者の募集、新しいアート情報サイトのお知らせ、などがあります。

有料サービスですが、印刷物等の広告と比較して、安価で直前の申し込み(配信希望日の1週間前までOK)が可能ということで、ご好評頂いております。

ご興味のある方は詳細お知らせいたしますので、ご連絡ください。

アーティスト/ギャラリー等のホームページ

アーティストやギャラリーのホームページの制作および運営管理をさせて頂いています。

アーティストやギャラリーのホームページを制作することは、アート情報の情報化に繋がるので、支援事業として積極的に行っています。

それぞれ個別のご要望にお応えして、作って終わりにならないように、制作後の情報更新、運営管理がきちんとできるような仕組みをご提案させて頂いております。

最近では、アーティストやギャラリーのオーナー様ご自身がサイトの管理/更新ができる形のもののご要望が多く、ブログのコンテンツマネージメントシステム(movable typeやwordpress)を利用して制作することが多いです。

デザイナーさんと組んでサイトのコーディングのみを行うことも多いです。アーティストやデザイナーさんで、サイトデザインは自分でやりたいし出来るのだけどシステム作りに困っているという方がいらっしゃいましたらご相談頂ければと思います。

 

【アーティスト】

小林雅子 さん

木村浩之 さん

湊雅博 さん

鈴木滋子 さん

 

【ギャラリー】

ぎゃらりぃ朋 様 (初期構築〜運営管理)

純画廊 様(初期構築〜運営管理)

十一月画廊 様(初期構築のみ)

ポルトリブレ 様(初期構築〜運営管理)

YOKOI FINE ART 様(初期構築のみ(デザイン除く))

art data bank 様(初期構築のみ(デザイン除く))

新生堂 様(初期構築のみ(デザイン除く))

ヴァリエテ本六 様(初期構築〜運営管理)

 

【イベントなど】

あおぞらDEアート

 

【その他】

・韓国語教室 「アイワード」 様

・自由が丘の美容室・美容院「Beach」様 (初期構築のみ(デザイン除く))

・東京理科大学発ベンチャー(株)CANGO 様 (初期構築のみ(デザイン除く))

アートイベント広報

アートイベントやアートフェアの広報をいろいろな形でご協力させて頂いております。

あおぞらDEアート
2006,2007年は事務局として、2008年以降はサイト管理でご協力させて頂いております。

 

ART OSAKA 2010
情報誌「FLAG」と連携して大阪/京都エリアの情報を拡充して発信できるようにしました。

 

+PLUS THE ART FAIR 2011 (今年11月開催予定)

 

カグラザカヨコロジー (来年1月開催予定)

 

地方のアート情報誌との情報連携/協力

芸力は全国のギャラリーと展覧会情報を扱っておりますが、1人で情報収集および運営しているため、なかなか首都圏外の情報を集めることが難しかったのですが、地方のアートイベント情報をフリーペーパーで発信している方達と情報連携させて頂くことで、情報を全国規模に拡大することが出来ました。

・金沢アートイベントカレンダー「Equal」(北陸)

・外国人のためのアートガイド「FLAG」(大阪)

 

弊社の事務所を山梨に移転しましたので、今後は甲信越地域の情報を充実させていけるように頑張りたいと思っています。

また、以下の地域のアート情報をお持ちの方で、芸力と情報連携させて頂ける方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡頂ければ嬉しいです。

・東北/北海道

・中国/四国

・九州/沖縄

よろしくお願いいたします。

芸力の活動および事業内容について

芸力の活動および事業内容について、連携/協力しているプロジェクトやこれまでの事例を含めながらこちらでお知らせしていきたいと思います。

よろしくお願いします。